ブログ

トイレの壁紙どうする?

入らない日はないトイレ空間。そのトイレって意外にも癒しの空間とも言われているのはご存知でしょうか?

★子どもたちの相手をずっとしているママがトイレだけは一人きりになれる空間

★夫婦喧嘩した後、一人になって気持ちを落ち着かせる空間

★思考がストップする空間

用を足すという目的がありますので、入るまでずっと湧き上がってくる思考が一度ストップし、クリアになります。その「無」の瞬間というのは、多忙な現代人にとっては大事な時間なので、実はトイレって重要な癒しの場所でもあるのです。
トイレには神様がいる、なんて曲もありましたね。神様がいるいないに関わらず、いつでもトイレは清潔にし、気持ちよい空間にしておくことは大切です。

広さ、天井の高さ、明るさ、香り(換気)、色。バランスよく作ると入るたびに癒される空間になります。癒しの空間にする工夫は色々ありますが、今日はトイレの壁紙についてのお話です。
トイレの壁紙は色、柄、質感など様々なのですが、個人の好みもあるので、どれがいいとかはありません。ただ、一つ言えるのは、「たかが壁紙、されど壁紙」壁紙一つで空間が変わるのです。

明るく鮮やかな色で元気がでそうな柄の壁紙にすれば、落ち込んだ時には気持ちがラクになったりしますし、シックで落ち着いたモノトーンの壁紙であれば、テンション上がり過ぎた時や怒りが湧き上がってきている時には、冷静な自分に戻してくれる効果もあったり。
青や緑といった色合いは常に癒しの効果があります。茶色はほっと温もりを感じて安心感を与えてくれますよね。
掃除のしやすさや、クールダウンできる場所にしたいのであれば、タイルにするのもありです。床や便器の色との調和を考えながら決めるのもよいですし、トイレだったら遊んでみたい!ということで、奇抜な壁紙に挑戦してみたりするのも面白いです。
 
家族の中でも好みは分かれると思いますが、トイレが1階と2階の2か所あれば、それぞれ別の雰囲気に仕上げるのも楽しいですね。小さな空間ですが、トイレも楽しみながら作っていきましょう。
………………………………………………………
◆◇◆絆づくり 家づくり◆◇◆
キズナヤ 和田工務店
久喜市で家を建てる、久喜市でリフォームなら、
ぜひお気軽にご相談ください!

埼玉県久喜市栗橋東3-10-1
TEL:0120-52-1970
………………………………………………………