現代の家づくりに大事な3つ

現在準備中です。

今の時代の家づくりに大切な3つ


物価高が止まらない…
給料が上がるどころかボーナスカット…
円安による様々な影響…
毎年日本のどこかへの被害が起こるほどの大型台風やゲリラ豪雨…
水質汚染や空気汚染…
心配されている食料難…

心配なことはいくつもでてくるのに、ポジティブなことといえばすぐにパット浮かばないご時世になりました。でもそういう時、日本民族持ち前の勤勉や真面目さや優しさから「絆」が生まれます。家族の絆、その地域の絆など人と人。人とモノ。様々な絆が生まれます。日本民族はいつだって困難な時は「絆」を大切に乗り越えてきました。

何か起これば、柔軟に対応し新たなものを生み出す。というのも日本人のと得意とするところ。そうやって家づくりも時代の変化によって、その時代に合った一番いい形のものが建てられてきました。
感染症問題が起きた2000年以降。他国の戦争、物価の乱高下、相次ぐ地震、大型台風などもあり、日本だけでなく世界的にもガラッと変化があったことは皆さんご存知のことと思います。

そんな激動の時代となった今、どんな家が求められているのでしょうか。

豪華の家やデザイン性の高いオシャレな家でしょうか。
いくつもお部屋があってたくさんの友人たちを招待できる広い家でしょうか。
外国製の素敵な家具家電が似合う家でしょうか。

理想通りの家づくりももちろんいいのですが、キズナヤでは、今の時代の家づくりで大切なことは、「大切な家族の命と財産を守る家」であると考えています。

そこで、今の時代の家づくりに大切なポイント3つをご紹介したいと思います。

災害に備える

健康住宅

省エネ

①災害に備える


日本全国いつ災害が起こってもおかしくないこのご時世に求められるのは、
それらに耐えることができる家。キズナヤでは、地盤改良工事からしっかりと行い、耐震や制震に対応した家づくりをしています。常に最新の情報に耳を傾け、社長自らがその信頼性や信憑性を冷静に判断し、良いものはすぐに取り入れるよう心掛けています。詳しくは地震に強い家づくりのページをぜひご覧いただければと思います。
水害についてもこちらは対策の一つとして保険の見直しのご提案を行っています。
保険の見直しもとても大切なポイント。建物に合った保険をFPと共にご提案させていただいております。

②健康住宅


健康住宅というのもぜひとも気にかけて欲しいところ。
水道の管理が国ではなくなったのはご存知でしょうか?それに伴い、水道水の基準が緩和されたことにより、絶対安心して飲める水道水ではなくなりつつあります。

浄水器をつけるのは当たり前になっていますが、キッチンの蛇口にだけ浄水器をつければいいのでしょうか。お風呂に入れば肌から吸収されてしまいます。ウォシュレットを使えばそこから体の中に入ってきます。今の時代に必要なのはどこからでもきれいな水を使えること。そう、今の時代は、家全体の水が浄水であることがより安心で健康につながるのです。
そこで、キズナヤでは「健康」を意識される方には、水道メーター器に直接つける浄水器をおすすめしています。水道メーターに直接つけることで、家全体どこからでも浄水されたきれいな水を使うことができます。

また、コストを抑えるのであれば手軽に取付可能な日本トリムの「電解水素水整水器」をおススメしています。医療現場で医療機器としても使用されている日本トリムの「電解水素水整水器」は、様々なエビデンスがとれた信頼のおける整水器です。弊社では取り扱い代理店でもあります。ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

またシックハウス・カビ・様々な菌により、家の中の空気が汚れていると呼吸することで体内に入り込み、免疫が下がったり呼吸器官系の病気にもなりやすくなります。食べ物にいくら気を使っても、常日頃吸い込む空気が汚ければ意味がありません。

家の中で過ごす時間が増えた今、真の意味での「健康」ということであれば、家の中の「空気の質」は決して見逃せないのです。
そこで、キズナヤでは、自然のチカラで空気をキレイにする「SAKURA FRESH」を採用。

SAKURA FRESHは、特殊なミネラル微粒子をたっぷり含んだマイナスイオン発生ウォーターです。壁・床・天井・家具に吹きかけることでマイナスイオンを継続的に発生させ、家の中で発生する人体に有害な化学物質(VOC)や様々な臭い成分を分解・消臭し続けます。だから室内の空気はずっとキレイ。ご自宅はいつでも、思いっきり深呼吸したくなる空間に。一度の噴霧で効果は持続します。ただし、新しい家具などを購入した際は、その家具にも新たに噴霧すると安心です。オプションにはなりますが、今の時代には必要なひと作業だと思っています。「健康」を意識されている方にはおススメしています。

③省エネ


3つ目が省エネであること。低コストでありながら強力な制震装置、太陽光発電、断熱・気密など、生涯に渡って考えた時にトータルコストが安くなるような家づくりを心がけています。これにつきましては、生涯コストを考えた家づくりのページをぜひご参照ください。

家族の健康・命を守れる家、そして生涯コストをできるだけ安くなる家

みなさんがいつまでも健康でいて、災害にも強くずっと居心地のよい家になるようお手伝いさせてください。