ブログ

土地を探すコツ

マイホームを建てたいけど、その前に土地探しから始めないと…。
でも一体土地ってどう探したらいいのだろう…。

初めての土地探し。一生に一度かもしれない土地探し。
買ってから返品お願いします、なんて気軽にできない大きなお買い物です。失敗しないよう、後悔しないよう少しでも良い土地を見つけていただきたいと強く思います。

そこで今回は、土地探しのコツをご紹介させていただきたいと思います。
まず、 【土地探しの方法】 土地探しの方法は主に3つあります。

1つ目は、インターネットサイトで探すこと
希望しているエリアや価格、広さなどの条件が明確であれば、ポータルサイトや不動産会社のホームページで土地を探すことができます。しかしながら、情報量が多いためどれが良いのか判断しにくいところはデメリットかもしれません。

2つ目は、自分の足で売地を探すこと
売却中の土地に「売地」と書かれた看板が立っているのを見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。住みたいエリアが決まっているならば、周辺環境を見ながら現地を歩いて売地を探してみるのも良いです。ネットに掲載されていない土地が見つかることがあります。

3つ目は、不動産会社やハウスメーカー、工務店に依頼すること
多くの土地情報を持っていますし、親しい不動産屋さんがいる工務店では、ネットではでてこない良い土地情報を持っている場合が多くあります。
そして、【土地探しの注意点】 土地探しをする時に気をつけるポイントについてご紹介。

◎図面
土地の形状が記載されていますが、実際の土地と異なることがあります。間口と奥行きが明らかに異なる場合もあったりしますので、必ず現地で再確認することが大切です。

◎用途地域
市街化区域内には用途地域が定められており、地域ごとに建築物の制限があります。これによって、高さ制限や敷地に対する建築面積の割合などが定められている場合があります。その点にも注意して家を建てることを検討する必要があります。また、図面ではわからない土地の特徴として、傾斜や高低差が挙げられます。これらに関してもしっかりと確認しておく必要があります。なお、購入を考えている土地が埋蔵文化財保蔵地であった場合は、教育委員会へ届け出も必要です。

◎不動産屋さんに任せきりにしないこと
仲介業者によっては、言わなくてもいい余計なことは説明しないということもあります。自ら率先して質問して確認することが大切です。

土地のことで必ずチェックして欲しいポイントはこちら↓↓

・水道・下水・電気・ガスの状況
・土地の形・地盤・高低差
・風通し・陽当たり
・謄本
・道路の状況
・隣地の状況
・高圧線の有無

これらのポイントは確認が難しい場合が多いので、できれば、住宅会社(家づくりのパートナー)が決まっていれば、家づくりのプロと一緒に確認していただくのがベストです。キズナヤで建てる場合、キズナヤ代表自らが一緒に確認いたしますのでご安心ください。

そして、土地がほぼ確定したら最終のチェックも忘れてはいけません。
必ずもう一度、現地に行ってご自身の目と耳と鼻でチェック。現地に行く時間や曜日変えてチェックすることがポイント!平日の昼間、平日の夜、土日の昼間、雨の強い日。このチェックはとっても重要です。近くの工場の音、匂い、街灯、人、交通量、雨水排除のしくみなど、様々な視点で確認することが大切です。

キズナヤでは、土地から探したい、というお客様には、親しくしている不動産屋さんをご紹介いたしますが、現地調査などは一緒にお伺いして確認させていただきます。せっかくキズナヤで建てたいと思ってくださる方なので、建物だけでなく「よい土地」を見つけていただけたらと思っております。

地探しでお困りでしたら、お客様にとって一番いい土地探しを一緒にお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。
………………………………………………………
◆◇◆絆づくり 家づくり◆◇◆
キズナヤ 和田工務店
久喜市で家を建てる、久喜市でリフォームなら、
ぜひお気軽にご相談ください!

埼玉県久喜市栗橋東3-10-1
TEL:0120-52-1970
………………………………………………………